自由研究の実験テーマとして、子供が「透ける卵」を作りたいということで「透ける卵?」と思いましたが「スケルトンたまご」のことでした。実験するのに、台所にある材料だけでできる手軽さもあり作ってみました。実験方法が簡単なのでいいなということと、卵の変化を確認することができ、実際に触ってみて感触を確認することもできるので実験にはいいかなと思います。スケルトンたまごの実験の動機・きっかけ・結果・感想・材料などをまとめました。
[ad上]
スケルトンたまごの実験基礎データ
難易度 | 簡単 |
---|---|
対象 | 小学生3年生以上 |
実験期間 | 2日 |
テーマ | 実験 |
費用 | 0円 |
台所にある材料で簡単にスケルトン卵を作ることができます。卵の様子を観察することで変化をまとめていくといいです。実験方法は簡単ですが、1日~3日程度の時間が掛かります。材料は、無ければ買う必要がありますので、そのときは費用が100円とか200円掛かります。
[ad中]
用意するもの
材料 | 個数 |
---|---|
卵 | 1個 |
コップなど | 1個 |
お酢 | 100ml |
準備するものはたったの3つだけ。冷蔵庫にある生卵と台所にあるお酢、卵とお酢を入れるコップだけです。
[ad中]
スケルトンたまごの実験方法
目的・きっかけ・動機
卵の殻がお酢で溶けるのか?を確認し、スケルトンたまごを作ってみたいと思います。
実験のやり方
透明なコップの中にお酢を入れて卵を漬けて、卵の変化を確認します。
準備
コップの中に卵を入れて、お酢を入れたら準備完了です。あとは観察していくだけです。
[ad中]
実験方法
経過時間 | 卵の様子 | 気付いたこと |
---|---|---|
0時間 | 卵から泡が出てきた | |
1時間 | 卵が浮いてきた | |
2時間 | 殻の膜が剥がれてきた | |
3時間 | 殻の膜が剥がれた | |
4時間 | 変わりなし | |
5時間 | 変わりなし | |
6時間 | 変わりなし | |
12時間 | 泡が水面に溜まっている | |
24時間 | 水面の泡の量が多い | |
取り出す | 殻が柔らかし、こすると殻が取れる | |
殻を擦る | 一部殻が残ったので 再度お酢に漬ける |
|
25時間 | 卵から泡が出てきた | |
48時間 | 指などで擦ると殻が 取れ膜だけになった |
[ad中]
なぜ、卵の殻が溶けるのか?
お酢の中に卵を入れると殻から泡がいっぱい出てきました。お酢に入れた卵の殻がどうして無くなってしまうのか調べてみました。
卵は、「殻」「卵殻膜」「白身」という構造になっています。卵殻膜とは薄い膜のことでゆで卵を作ったときに殻をむくと薄い膜が出てきますが、それが卵殻膜です。この卵殻膜には小さな穴が空いていて水を通すことができますが、中身の卵のタンパク質は穴よりも多いため通りません。
お酢に漬けると殻が溶けてしまうのは、卵の殻(カラ)が炭酸カルシウムで出来ているからです。この炭酸カルシウムは、お酢に含まれているクエン酸に溶けやすいという性質を持っています。クエン酸が炭酸カルシウムを溶かす過程で二酸化炭素が発生して泡が卵の周りに付着します。この泡が殻が溶けている証拠ですね。
結果
卵の殻が完全に無くなり、中の卵殻膜と言われる幕開けが残りました。ぷにぷにしていて少しでも強く握ると膜が破れてしまいそうです。
照明に当てたら、卵の中が見れます。上下をひっくり返すと黄身が移動するのが分かります。
元の卵の大きさと比べたら大きくなっていました。こんなに大きくなったらお得だなぁと子供が言っていましたが、食べるにはお酢が強すぎるので無理でしょうね。
感想
卵をお酢に漬けている間、部屋中がお酢のニオイになってしまうため、アルミホイルなどで蓋をしたら膨らんでいました。二酸化炭素が発生するため、膨張するので蓋で塞がないほうがよいみたいなのでニオイが嫌なときはベランダなどの外に置いて観察するのがいいかも知れません。
卵をお酢に漬けているので、卵からもお酢のニオイがします。実験に使ったお酢や卵は使わないほうがいいようですが、マヨネーズとかを作ったという人がいました。美味しかったようですが、今回は料理に使うことはしませんでした。
クエン酸で殻が溶けるのがわかったので、他にクエン酸が含まれているレモンやグレープフルーツ、梅干し、ローズヒップ、アセロラなどでも溶けるのか実験すると面白いと思いました。
失敗したスケルトン卵
卵の殻が柔らかくなっているので指で軽くこすると剥がれていきます。剥がしていったら、卵の膜も少し薄くめくれていたので、指の腹で軽くこすりながら薄皮1枚をむいていたら膜が破れてしまいました。白身は下に落ちてしまいましたが、黄身が手の上に残りました。
ニオイはお酢のニオイになっていましたが、弾力性があり指で摘んで持ち上げることができるほどでした。
[ad下]
まとめ
卵をお酢にずっと漬けておくことで1週間くらい、お酢を入れ替えながら置いておくと殻が溶けてしまいスケルトンたまごを作ることができます。今回はこのスケルトン卵を使って発展させた実験を考えています。
透明な卵を使った浸透圧の観察をしたいと思います。そのため、5つのスケルトンたまごを使って浸透圧の実験をしようと思っていましたが1つ割れてしまいました。
[PR1]