先日、北九州市立いのちのたび博物館が年間来場者数50万人を超えたというニュースをみました。子どもたちは恐竜の世界にとても興味があるんですね。恐竜が生きていた世界がどんな環境だったのか、どの恐竜が一番強いのか、恐竜の卵はどんな形をしているのか、何を食べて生きていたのか、なぜ絶滅してしまったのか・・・など知りたいことがたくさんあるようです。実物には触れることができないので、折り紙で恐竜を作って、お子さんと遊んでみてはいかがですか。では、折り紙で作って遊べるかっこいい恐竜イグアノドンの折り方・作り方をお伝えします。
[ad上]
折り紙で作って遊べるかっこいい恐竜イグアノドンを折ってみた
今回は、折り紙で作って遊べるかっこいい恐竜第一弾としてイグアノドンを作ってみました。イグアノドンは、白亜紀に生存していたとされる恐竜で、基本的に4足歩行ですが、体重の軽い若いイグアノドンは急いでいるときには2足歩行をしていたとされています。2枚の折り紙を使って折るイグアノドンは、しっかりとした造りをしているので、お子さんが遊んでも大丈夫です。それでいて折り方は簡単なので、ぜひ作ってみて下さい。
[ad中]
折り紙で作って遊べるかっこいい恐竜イグアノドンの折り方
折り紙を2枚用意します。今回は恐竜柄の入った色紙を使います。
半分に折ります。
さらに半分に折ります。
角から手を入れて内側を開き、押しつぶすように三角に折ります。
こんな感じになります。反対側も同じように折ります。
点線に沿って、半分に折ります。
内側から押し開き、ひろげて押しつぶすように折ります。
下側を点線に沿って折ります。
下の両端を青い点線に沿って斜めに折ります。
これで1枚目が完成です。
2枚目を折ります。ひし形において、縦・横に折り目を付けます。
点線に沿って折り目を付けます。
反対側を点線に沿って折ります。
矢印に沿って、内側から折り上げ、押し開きます。
点線に沿って反対側に折ります。
上下ともそれぞれ点線に沿って折ります。
真ん中から裏に半分に折ります。
矢印のように、片方だけ戻します。
これで2枚目が完成です。
2枚の折り紙を組み合わせます。写真のように置いて、矢印の向きに合わせます。
青い点線から半分に折ります。
青い点線部分を内側に中折りします。
青い線から上側に中折りします。
小さい三角部分を青い点線に沿って内側に折り込みます。
後ろ足の部分を点線に沿って内側に斜めに折ります。
★マークが合うように合わせて折り目を付けます。
折り目をつけた箇所を斜めに段折りします。
口の先の部分を内側に中折りします。
イグアノドンの完成です。
目玉を付けて本物っぽくなりました。
折り紙で作って遊べるかっこいい恐竜イグアノドンの作り方
今回は、100円均一ショップで恐竜柄の折り紙を見つけて折りましたので、リアルな恐竜の感じがでていますが、普通の折り紙だとちょっと可愛らしくなります。白い折り紙を使って恐竜を折って、完成したあとでお子さんに自由に恐竜柄を描かせても楽しいですね。
[ad下]
まとめ
2枚の折り紙を使って折る恐竜イグアノドンは、難しそうに見えますが、実は折り方は簡単ですので、お家の方がお子さんに作ってあげると、とても喜ばれると思います。恐竜好きのお子さんにとって、手に取って遊べる恐竜はとても喜ばれます。立体的でリアルですので、何種類かの恐竜を折って飾ってもカッコイイですね。
お子さまだけでなく、大人のかたも恐竜の世界観は童心に戻って楽しめるようです。折り紙でイグアノドンを作り上げる楽しみと、それをお子さまと一緒に遊ぶ楽しみを是非味わって下さい。少し厚めのしっかりとした紙で作るのをオススメします。
[PR1]